2018年5月28日月曜日

インドネシアの世界遺産 コモド国立公園観光

ラブアン・バジョーに到着した翌日は今回の旅行の目的の一つ、コモドドラゴンとのご対面です。
コモドドラゴンとはオオトカゲの一種でここのコモド島と近くのリンチャ島にしか生息していないコモドオオトカゲの通称です。左の写真ではその大きさを実感できませんが胴の部分が1m以上しっぽが同じく1m程あります。
「世界の果てまで行ってQ」と言う番組で、イモトアヤコという女性芸人が先端に肉を付けたロープを腰に巻きその肉を追っかけてくるオオトカゲと競争したことを覚えている方もいらっしゃることでしょう。
コモド島に行くには色々な交通手段が有ります。前回のラブアンバジョー編でお伝えした港から観光ボートに乗って行くのが一般的です。一晩から二晩船に泊まることもできます。いづれもコモド島へ行くだけではなく何ヵ所かの観光スポットやシュノーケリングポイントへ寄ることが出来ます。勿論ダイビングポイントも。ラブアンバジョーに何軒もその手配をしてくれるダイビングショップが有ります。
料金的には日帰りで400,000ルピア(3,200円)位からあるそうですが、船の状態を見てから交渉した方が良いそうです。ガイドブックなどによると大体700,000ルピア(5,600円)~900,000ルピア(7,200円)ほどかかるそうです。1泊するとこの値段の倍ほどになります。
今回私達は上の写真の様な観光ボートでなく1日で贅沢に5か所を巡れる高速ボートによるツアーを購入しました。写真がそのボートです。
事前にインターネットで調べAlba Cruiseと言う会社に予約しました。
メールですぐに返事を頂けピックアップの場所や時間等を決めました。
朝早いのでホテルに頼み朝食弁当を頼んでおくことなどのアドバイスもいただけました。私達のホテルは弁当を作れるほどの高級ホテルではなかったのでバナナと茹で卵をお願いしました。



朝5時40分(予定は5時半だった。)にホテル前に来た迎えのマイクロバスで集合場所へ。
途中何組か拾いながらだったので目的地に着いたのは6時をかなりすぎていました。
この高速ボートは観光ボートの出る港からではなく、街の南のはずれにあるホテルかの出港となります。

写真はその集合場所のラプリマ(Laprima)ホテル。こんなホテルらしいホテルがこの街に在ったのにびっくり。
この時はまだ2日後にこのホテルに泊まることになるとは想像もしてませんでした。

参加者全員の受付と支払いを済ませ、このホテルの裏側のビーチへ。因みにこのツアーの料金は1人1,200,000ルピア(9,600円)でした。



写真はホテルのビーチ側に在る桟橋です。この先端からボートは出港します。

両側の海には小さな魚が一杯いました。この美しい海に出かける実感が湧いてきて少しテンションが上がりました。















こちらが高速ボートの船内です。

この日行動を共にする観光客は二十数名でした。国籍もマチマチ。欧米系が6割以上。インドネシアのお客が2割。残りが我々と中国系のインドネシア人でした。街を歩いていても欧米人の多さに驚きます。日本人は勿論、中国人や韓国人は殆んどいません。
イスラム教の島なので、ラブアン・バジョーにさえ中華レストランは見つけられませんでした。(ハッピーバナナという結構有名な日本食レストランが1軒あるそうですが探し損ねました。)
チョット写りが悪いですが写真の左半分がこの日の一日ツアーの観光ポイントです。右側は半日ツアーです。

コースは写真のように左の上からパダール島(Padar Island)→コモド島(Komodo Island)→タカマカサー(Taka Makassar)→マンタポイント(Manta Point)→カナワ島(Kanawa Island)の順で巡ります。





朝の海は凪いでいて順調な航海が期待されました。

予定より30分以上遅れて6時40分に出港。最初の30分程は風も波も少なくボートは島々の間を滑るように走っていましたが、後半には空も曇って来て少し波が出て結構揺れることもありました。






写真はおそらく、コモドドラゴンが生息するもう一つの島のリンチャ島(Rinca Island)の港町と思われます。

【コモドドラゴン豆知識】コモド島にはコモドドラゴンが1,300頭余り生息しているのに対し、リンチャ島にはそれを凌ぐ1,500頭以上が生息しているそうです。島もリンチャ島の方が小さくコモドドラゴンに遭遇するチャンスはリンチャ島の方が高いとか。でもドラゴンのサイズはコモド島の方が大きく、その名前が付いていることから、コモド島の方が人気があるそうです。
コモド島の事は一旦おいて、ラブアン・バジョーを出て1時間程でこの日の最初の目的地のパダール島が見えてきました。

ここから写真の左側の岬を回り込んで更に進み30分ほどで船着き場に到着しました。ラブアン・バジョーを出て1時間半程かかったことになります。




もっと混んでいるのかと思っていましたが朝一の為か湾内には数隻のボートが停泊しているだけでした。

下船して桟橋を写真の手前の方に歩いてきます。






おそらく人は住んでいない人家も何もないビーチからすぐに登り坂が始まります。5分程で一旦峠のようなところに出て進路を南に取り、写真の様な山道を登って行きます。








上の写真の少し手前の展望ポイントからボートが停泊している側の湾を見渡したものです。










反対側にはもう一つの湾が。

山道の両脇には写真の様な花やあまり見たことのないような植物が咲き目を和ませてくれます。

少し雲が出てきたので海の色が今一つですが、登っている私達にとっては太陽の日差しを浴びてこの急坂を登るよりずっと楽でした。






更に登って行くと左側の奥の方にもう一つの湾が見え始めます。右側の湾と合わせて3つの湾が美しい景観を織りなしています。

この後結構観光客が登って来たのですが、それでもピーク時よりかなり空いるそうです。
このように殆ど無人の写真が取れてまるで貸し切りでした。

奥の方に薄っすらと見える島影はコモド島です。
こちらはパノラマで撮ったものです。拡大して観て頂ければ美しさが良く分かると思います。私達はこの景観に感動し、ここまで登って来た苦労が報われました。
こちらの写真はまるで合成写真のようです。













ガイドさんがここからが最高だよってとってくれました。

1時間半程この島に滞在して次の予定地コモド島に向かいました。右手の湾を出たボートは写真の手前の方に回り込み、左手の2つの湾の沖合を進みコモド島へ向かいます。







途中コモド島の最初の港でこの島の宿泊施設に滞在している方をピックしたので、島の管理事務所前の桟橋に到着まで45分程かかりました。
因みにラブアン・バジョー以外でもコモド島やリンチャ島、カナワ島、スラヤ島には宿泊施設があり、長期滞在の欧米人には人気があるそうです。






桟橋を渡り切った先に世界遺産(KOMODO NATIONAL PARK WORLD HERITAGE SITE)を示す壁があります。











この壁の向こうに管理事務所があり、こちらで入場料とガイドの手配をします。(コモド島やリンチャ島は入場料が掛かります。)
因みに日本語のガイドはいないようなので日本語の説明が欲しい場合はバリ島からのツアーで行くのが良いと思います。

入場料はガイド料やカメラの持ち込み料等が加算されます。私達は支払い代行をしてくれるボートのガイドに込み込みで1人250,000ルピア(2,000円)払いました。



コモド島トレッキングにはガイドが必須です。写真の様にShort,Midium,Longの3つのコースが設定されています。これ以外も要望が有れば違ったコースも設定してくれるそうです。

私達のボートの乗客の殆どはMidiumのコースを選びました。1時間15分程のトレッキングで、殆どが平坦な道だったので疲れることはありませんでした。トレッキングシューズを履いている方もいましたが、私は素足にサンダルで問題ありませんでした。



出かけようとしたら、海岸沿いに1匹いるとの情報が。このブログの冒頭の写真がそのドラゴンを追いかけて写したものです。こちらはアップで。








5分ぐらい並走したのですが、その内疲れたのか寝そべってしまいました。遠くから写真を撮っていたら、ガイドが「写真を撮ってあげるからドラゴンの後ろに座ってごらん。」とのこと。これがこのシリーズの最初のハイライトでお見せした写真です。




上の写真ではまるでしっぽに座っているかの様ですが、現実はこの写真のようにかなり後方に座っています。ガイドが地面に境界線を引いてそれ以上は近づけません。

【コモドドラゴン豆知識】コモドドラゴンは血の匂いに敏感で5km離れていても血の匂いを嗅ぎつけるそうです。女性はコモド島に行くタイミングを考えなければならないかも?





余り刺激してはいけないので他のドラゴンを捜しにトレッキングの再開です。
この島にはコモドドラゴンの餌となりうる(?)沢山の動物が生息しています。こちらは野生のイノシシです。
この他に鹿もいました。






このヤシの木は中が空洞になっていてある程度大きくなると倒れてしまいます。この木の実は人間は食べられませんが鳥たちの格好の餌となります。

これがその鳥です。













先頭を歩いていた人たちがドラゴンを見つけました。しかしまだ子供でした。
【コモドドラゴン豆知識】コモドドラゴンは孵化した後2か月ほど母親が面倒見るそうですが、その後
母親は去って行きます。その後は自力で生きなくてはならず、上の写真の木の空洞部に隠れて生活するそうです。数か月後に母親が帰って来てまだ孵化した巣にいると母親に食べられてしまうそうです。またオスのドラゴンに見つかるとこれも食べられてしまう危険があるそうです。







この先の広場にもう1頭のドラゴンがいました。こちらは動きもなく見つけた感動はありませんでした。こうやって写真を見直すとドラゴンと言うよりどんくさい亀のようですね。

今回の旅行中にふとしたことで知り合ったKさん夫妻は、ロングコースに参加したのですが2頭のドラゴンが戦っている所に出会ったそうです。ビデオを見せていただきましたが、結構な迫力でした。残念!



1時間半近く歩きましたが、結局見つけたのは2頭と半分(?子供)だけでした。欧米の観光客の1人が「ガイド料をディスカウントしろ!」って小声で言ってましたが・・・・
トレッキングを終えて戻って来たのは管理事務所からビーチを100m程右側に行ったところでした。当然お土産屋さんと屋台が並んでいました。丁度12時だったので屋台でココナッツジュースを飲んだりインスタントラーメンを食べたりする人たちもいました。
屋台やお土産屋さんはこの写真の左手に並んでいます。

船に戻ったら写真の様なお弁当の支給が有ったので、この30分以上の待ち時間は無駄でした。

御飯と鳥の唐揚げ(?)、豆腐の揚げたもの(?)と野菜炒めでした。
因みにミネラルウォーターは好きなだけもらえました。







コモド島を出港して30分程で次の目的地のタカ・マカッサーに到着です。
引き潮時に現れる砂州なので当然船着き場はありません。水着を着てボートから飛び降りました。丁度膝上位の深さでした。
写真の距離をカメラをビニール袋に入れて頭の上に翳して歩いて行きます。








この砂州の砂は薄いピンクです。
コモド島にもピンク・ビーチと言う観光ポイントが有り同じような砂なのですが、そちらはいつも混んでいるとのことでこのツアーではこちらに寄るそうです。
砂がピンクなのはおそらく赤いサンゴのかけらを沢山含んでいるからだと思います。
実際こうして掬ってみたり、海の中を良く見たりすると赤いかけらが無数に散らばっているのが分かります。





それにしても美しいビーチです。













パノラマでの眺めです。
40分程ここで楽しんだ後、次はマンタ探しです。
この頃から雲行きが怪しくなり風も出てきました。10分程走った辺りに停泊し希望者のみが海へ入りました。私は最初は行く気はなかったのですが、もし泳いでいるマンタを見逃して後悔するのも嫌なので海へ飛び込みました。結局約半数がガイドに従ってマンタ探しに行きました。







写真の様な珊瑚の海を約40分泳ぎましたが、結局サンゴ礁の魚以外は見つけることは出来ませんでした。潮に流されながらのシュノーケリングなのでかなり楽なのですが40分間ずっと泳ぎ続けたのは70歳の身には流石にこたえました。
違うポイントにも行ったのですがさすがに2度目はパスしました。





この日の最終目的地のカナワ島へ向かったのが午後3時15分。到着が午後4時でした。コモド国立公園はインドネシアの最東端なのに時差がバリ島やマレーシアと同じです。なので午後4時はもう夕暮れが迫ってくる時間です。カナワ島の桟橋に船を係留してその周辺をシュノーケリングしました。桟橋の先端の少し先から海底は急激に落ち込んでいるためか魚影がとっても濃い。





もう少し明るかったらよい写真が一杯撮れたのに少し残念でした。




でも水族館でしか見たことのないミノカサゴなども見れたのでほぼ満足できました。












1時間ほどシュノーケリングを楽しんだ後帰路に就きました。夕時のラブアン・バジョーの港の遠景です。

送迎バスでホテルに辿り着いたのが午後6時半でした。







ナイトマーケットに行って魚を食べる予定でしたが疲れてしまい、ホテルから最も近くてビールが飲めるレストランへ。港の夜景を見ながらの夕食でした。

いかにも南国のレストランって感じでした。







パパイヤサラダ、ハンバーガー、そして写真の魚を注文しました。この魚も安いけれどそれなりの味でした。因みにこの魚のお値段は80,000ルピア(640円)でした。飲み物を含んで2人分計359,600ルピア(約2,900円)の夕食でした。

味はさておきビールが飲めればよかった私には十分でしたが。

ちょっと長くなりましたので今回はここまでとします。次回はこの翌日見舞われたトラブルについてお伝えします。




2018年5月24日木曜日

インドネシア バリからラブアン・バジョーへ

前回のハイライトでお伝えしましたように5月13日からインドネシアのコモド国立公園とバリ島に行って来ました。
クアラルンプールからバリ、バリからラブアン・バジョーへのフライトの乗り継ぎでいろいろ問題が発生して予定通りつけるかどうかハラハラさせられたのですが、無事予定の時刻にラブアン・バジョーに到着。(写真は搭乗したガルーダ航空のATR72-600機)








いくつかのブログにコモドにはATMも銀行もないので現金を用意することとの注意ポイントが有ったのでバリで少し両替。(写真は5月13日のバリ空港での換金レート)
これは後で分かったのですがラブアン・バジョーには銀行やATMは勿論両替所も充分すぎるほどありました。余談ですがバリ空港でのレートは悪いけれど、ラブアン・バジョーの両替レートと同じでした。
今回の滞在ではウブドの数軒の両替所が最も良いレートでした。今回は中間をとって10,000インドネシアルピア(以下ルピアとだけに省略します)が80円と計算します。よって10万ルピアが800円、100万ルピアが8,000円となります。一番高額の紙幣が10万ルピアです。
クアラルンプールからバリはエアアジアで3時間。
バリからラブアン・バジョーは双発のプロペラ機で約1時間半のフライトでした。ラブアン・ジョーへの航空会社は色々あったのですが、最も信頼できそうなガルーダ航空にしました。
写真の雲の上に少しだけ顔を出しているのはロンボク島のリンジャニ山です。富士山とほぼ同じ標高の3,726mもある山です。



ラブアン・バジョー空港は正式にはコモド空港らしい。












早速コモドドラゴンがお迎えです。バックはハイライトですこし触れたパダール島です。












ネットで迎えの車を頼んでおいたのですが、返事がなく心配していたらやっぱり来ていませんでした。ロビーの外にはタクシーの客引きが一杯。ロビー内のタクシーカウンターでクーポンを購入しました。カウンターにはホテル毎の定額料金表が出ているので安心です。
私達の今夜の宿ブルーパロット(Blue Parrot)までは50,000インドネシアルピア(400円)でした。殆どのホテルが50,000から60,000でした。

写真はホテルへ向かう途中の車窓から見たラブアン・バジョーの港です。


タクシーが停まったところはホテルの目印は何にもありません。確認してもドライバーはここだと言います。小さな勝手口のような扉を開けて下に降りていくとロビーらしきものがありました。
スタッフが一人いるだけ。ロビーはチョットしたコンドミニアムのリビングルームの様でした。このソファーに座ってのチェックイン手続きとウエルカムドリンク。2泊で1,350,000ルピア(10,800円)でした。
 


こちらはロビーからの眺めです。(写真は最終日の朝に撮ったものです。)
部屋はガーデンビューです。この中庭から入ります。
ガーデンチェアーの向こう側のカーテンが少し空いている所が入り口兼窓です。この階に3部屋有り、写っていませんが一番右手の部屋のみがオーシャンビューです。この上がロビーとなっています。他にも部屋があるのかどうかは確かめませんでした。




部屋はまずまずでしたが、アメニティがボディシャンプーのみ。設備も冷蔵庫、セキュリティーボックス、ヘヤードライヤー、湯沸かし器、コップ等何もありませんでした。ヘヤードライヤーはフロントにも無くて持参しなかったことを後悔させられました。
但し湯沸かし器、コップ、コーヒー等は2日目には置いてありました。
写真の奥に写っているカーテンも端がきちんと閉まらず外から丸見え状態でしたが、何とかそれは修復できました。
このホテルの隣に数件の建物があるだけで、そこを外れると夜は真っ暗になります。この夜は晴れていたので夕食から帰って来る時に見上げた星空には北に北斗七星、南に南十字星が輝いていました。ホテルを出て少し坂を下って行くと港に出ます。
写真のように穏やかな夕方の港に子供たちの賑やかな歓声が、船のエンジン音に混ざって聞こえてきます。
瀬戸内海の漁港のある町で生まれた私にはなんだか懐かしい風景でした。



海岸に沿って走るメインストリート(?)には、スーパーやコンビニもあります。写真はこの日の帰りに買い物をしたROXI MARTです。
日用品、食品それにビールなどのお酒も売っていました。









もちろんATMもあります。写真はROXI MARTの隣のコンビニとATMの案内です。












この道はすぐ突き当たり直角に左に折れます。ラブアン・バジョーの街の中心はこの左折したところ辺りから続いて行きます。
写真はその角に在る魚市場です。時間が遅い為か鮮魚ではなく干物がたくさん並んでいました。







左に折れて進んでいくと右手はかなりの規模の建物が建設中でした。近いうちにこの辺りにも近代化の波が押し寄せてくるのでしょう。写真はその先に在ったモスクです。

ラブアン・バジョーはバリと違ってイスラム教が主の様です。街を歩いていて気が付いたのですが、中華のお店が非常に少ない。今回行ったレストラン2軒ではポークの料理はありませんでした。
この辺りから先の方は通りの両側にレストラン、カフェ、ホテル(小さな)、ダイビングショップ、小さな旅行社が並んでいます。

このモスクを過ぎて数十メートル行った右手に大きなブルーの1対の塔が見えてきます。ここがメインの港への入り口です。多くのコモド島観光用のボートはこの港をベースにしています。

この先にコモド公園案内所があるのですが、この日は日曜日で休館日でした。

ここを入り港に向かいました。





写真は先ほど触れた観光ボートです。日帰りのツアーもあれば船内1泊の2日間のツアーもあります。勿論チャーターもできて人数が多ければ一人当たりは安くなってきます。
船は色々あるので客引きに簡単に引っかからないようにし、実物を見てから決めた方が良いそうです。





港を散歩中に太陽がバジョー島の向こうに沈んでいきました。午後5時35分でした。












陽が水平線の向こうに落ちて行き夕焼けが広がってきました。
もう少しこの辺夕暮れの風景を楽しんでいたかったのですが、空腹には勝てず夕食に。
食指を動かされたカフェやレストランがメインストリート沿いに幾つか有ったのですが、結局総合的判断で「地球の歩き方」に紹介されていた「メディテラオネ」(地中海?)と言うイタリア料理とインドネシア料理のレストランにしました。
一番の理由は入り口はメインストリートに面しているのですが、ダイニングルームは写真の廊下を抜けた奥にあり、排気ガスやバイクの音を気にしなくてよいことでした。



室内も落ち着いた雰囲気でこのテーブルの右手は一段高くなっていてゆったりと座れるクッションの席になっていました。











頼んだ料理は3点、それにビールとティーでした。
先ずこちらがビールのつまみ用に取った前菜です。バラクーダのカルパッチョです。盛り付けも味もかなり良かった。
勿論ビールはインドネシアのビンタン(星と言う意味)ビールです。前回のジョグジャカルタでも毎晩飲んでいました。久々に飲むと「ウッ?」って感じですが、毎日飲んでいると慣れてきます。このレストランで大瓶が50,000ルピア(400円)でした。

次がシーバス(すずき)のグリル。少し硬くなっていましたがまずまずでした。












もう一つはこの店自慢のホームメードのパスタです。

結構豪華な夕食で締めて357,420ルピアでした。日本円で2,860円です。

満足して帰路に就きました。







帰る途中に先ほど写真で紹介したROXI MARTの裏手に在るサッカー場で毎晩夕方6時から開かれるナイトマーケットに寄ってみました。飲食用の屋台やバッタ物などを売る店が沢山並んでいて賑わっているのかと思っていましたが、写真の様な屋台が出ているだけで意外と静かな夜市でした。

それでも魚を焼くいい匂いが漂っていました。





値段を尋ねたら写真のような魚で1匹100,000ルピア(800円)だそうです。これもありかなって思っていたのですが、結局滞在中に再びここを訪れることはありませんでした。










ここで面白かったのは広場の一角に写真の様な遊園地もどきが出来ていたことでした。毎晩設置するのかな?それとも常設?











まだ7時半前でしたが、明日は早朝5時半にツァーボートの迎えが来るのでこの辺で切り上げ、ROXI MARTで少し買い物をしてホテルに戻りました。
今回はここまでにします。次回はコモド国立公園巡りについてお伝えします。