2016年3月30日水曜日

オーロラを船上から見るクルーズ旅行-1

 
3月10日から10日間の日程でノルウェー沿岸をフェリーで巡るクルーズ旅行に行って来ました。マレーシアでの生活と余り関係ないようですが、30度を超す南の国から雪で覆われた北極圏にオーロラを見に行くことができるのもマレーシアでの生活から生まれた余裕の賜物です。

参加したのはJTBで企画している「沿岸急行船で航く北極圏クルーズ10日間」というパッケージツアーです。本来は1月に予定されていたコースに参加したかったのですが、以前エーゲ海のクルーズでお世話になった添乗員のK氏が3月のコースに添乗されると言うので、今回の日程になりました。
今回は是非オーロラを見てみたいと仰っていたクアラルンプールの友人のF氏ご夫妻もお誘いしたので、11名の参加者の内4名がクアラルンプール在住者となりました。

成田を12時に飛び立ったフィンランド航空機は、フィンランド時間の15時過ぎにヘルシンキ空港に到着。時差は7時間なので日本時間で22時過ぎと言うことになります。約10時間のフライトでした。




残念なことに乗り継ぎのフライトまで、ここで5時間も待たされてしまいました。ムーミンショップやマリメッコなどの当地の有名なブランド店などを見たり、ビールと軽い食事をとったりしてもかなり長い時間でした。





20時半にフィンランド航空の国内便でサンタクロースの村として有名なロバニエミへ。1時間で到着。この先は北極圏です。ここからバスで今夜の宿のあるオーロラ観光やスキーリゾートとして有名なサーリセルカへ。予定では4時間でしたが、深夜であることと暖冬で雪が少ないこととで2時間40分で到着しました。K氏によればこれは彼が添乗した中では最速だったとのこと。

それでも宿泊ホテルのサンタズホテル・トゥントゥリにチェックインしたのは深夜1時。オーロラは勿論辺りを見て回る余裕もなく、即就寝しました。

翌朝ホテルのメインダイニングでおいしい朝食を取った後、8時過ぎにクルーズの起点キルキネスに向けて出発です。睡眠時間は4時間という強行軍。道中何度かトナカイの群れが道路を横切るのでバスが停車ました。

フィンランドとノルウェーの国境を越える手前でトイレ休憩。ノルウェーはビールが高いと言うので、私はここで現地の500mlの缶ビールを購入。3缶で9.57ユーロ(約1200円)ですのでフィンランドでも、日本と比べても高い。余談ですが北欧は物価がかなり高いそうです。因みに前日ヘルシンキ空港でのビールとサンドイッチで2,000円ほどかかり、マレーシアで暮らす私たちはビックリポンした。

写真のように道路を挟んで左右に延びる鉄条網が有るだけで、ゲートすらない何の変哲もない国境を過ぎると急に雪がなくなりました。北に向かってるのに何故?と思ったら、ノルウェー側はキチンと除雪されているとのこと。国の豊かさの相違?








真っ青な水面の向こうには真っ白な丘が続く景色に見とれているうちに目的地のキルキネスの港に到着。ノルウェー時間で11時過ぎでした。フィンランドとの間に1時間の時差ですのでフィンランド時間では10時過ぎと言うことになります。日本との時差は8時間です。こちらの時間に8時間を足すとノルウェー時間となります。

早速乗船です。船会社はHurtigruten(フッティルーテン)で船名はMS Finnmarken(フィンマルケン)です。クレジットカードを登録してチェックイン。船内では部屋の鍵にもクレジットカードにもなるパスを受け取り、K氏の案内で船内の見学。







このクルーズでは、海側窓付きとスイートの2つしか選べません。年金生活の我々は迷わず海側窓付きの部屋にしました。豪華客船とは違いかなり狭い客室でしたが、それなりに有効にスペースが使えるようデザインされていました。以前乗船したプリンセスクルーズでは、ジュニアスイートでも、スーツケースを置くスペースがなく、ベッド下に収納したのですが、この船は冷蔵庫の下に収納スペースが確保されていました。写真の荷物が置いてあるソファーは、背もたれを倒すとベッドになります。


部屋に荷物を置いた後、この船で初めての食事を。豪華客船とは違い、この沿岸フェリーでの食事は余り期待していませんでしたが、見事良い方に外れました。ノルウェーと言えば海産物。サーモンやタラ、イワシ、エビ、カニ、ムール貝といった料理に肉や野菜料理も充実していました。これから5日間この船上では、朝・昼がバイキングスタイル、夜がコースメニューが提供されます。アルコール類は有料。但しスイートのゲストには毎日ワインが1本付いています。普通船室のゲストは必要なら、ビールパッケージかワインパッケージを買うか、毎回オーダーベースで頼むかです。

12時半に出港していた船は16時にヴァルド(Vardo)に着岸。北緯70°22′32″です。

ここでは面白いイベントがあるとK氏に連れられて、皆で船を下りて見学。



なんと船のスタッフだけでなくお客さんまでも、この北緯70°を超える極寒の海に飛び込みます。10人を超す方たちが水着に着かえて次々に飛び込んでいました。見てる方が寒くなりました。


7時前から夕食を食べ始めました。この時にサプライズが。メインディッシュを食べ終えるかどうかというタイミングで、船長のアナウンスが有りました。なんとオーロラが出てるとのこと。デザートはそっちのけで皆デッキに走りました。私も部屋に帰りカメラと三脚を取って急いでデッキへ。そこではオーロラが時々刻々と形を変え場所を変えて動いていました。

この写真がオーロラが出始めたころです。
この時は30分程で消えてしまったのでレストランへ戻ると、もう次の組の人達が食べていたためデザートは部屋に持ち帰って食べました。午後8時半頃また出たというので再度デッキへ。ここからが凄かった。なんと午後10時頃まで途切れることのない素晴らしいオーロラショーでした。

焦っていたので三脚のセットに戸惑い結構いいシャッターチャンスを逃しはしましたが、何とか数枚は撮れました。船が振動するので星がぶれてしまい、少し邪魔ですがオーロラ自体はまずまず写っていると思います。


このブログトップの写真とこれからの5枚はその時のものです。。






















初日からこれほどのオーロラが見えたのは、非常にラッキーでした。K氏曰く5段階の4.5以上とのこと。K氏は毎晩起きていてオーロラが出たら我々を起こしてくれることになっていました。









キルケネスに向かうバスで確認した時はレベル1以上なら何でも起こしてほしいというのが殆どの方の依頼でしたが、この夜以降はレベル3以上でなければ起こさなくてよいとのことで全員が一致しました。それだけ皆さんこの夜のオーロラで堪能されたと言うことです。

興奮に包まれたまま、クルーズ初日は過ぎました。




この後、船はノルウェーの最北端を回りこみ西から南西に針路を替えて、世界最北の街の一つのハンメルフェスト、北極圏最大の街トロムソ、北極圏通過、中世の街並みが残るノルウェー第3番目の都市トロンハイム、そして最終寄港地のノルウェー第2の街で世界遺産のあるベルゲンまで30以上の港に停泊しながら向かっていきますがその話は近日中にアップ予定です。


ベトナム航空でKL-成田往復

今回の日本への帰国で初めてベトナム航空を利用してみました。エアアジアを多く利用されている方に参考になればと、今回の体験をまとめてみました。

今回私たちが利用したのは、クアラルンプールーハノイ―成田の便でした。同様にホーチミンシティで乗り換える便もあり、料金が同じならこちらの方がベトナム―日本間が少し長いのでゆっくり眠れそうです。残念ながら私が予約した時には低料金のホーチミン経由の便が取れなくて、ハノイ経由になりました。

料金は往復で1人978.9リンギットでした。今日現在のレートだと約28,000円位です。手荷物は預ける荷物が30㎏まで、機内持ち込み手荷物は8㎏までです。予約時の価格表にはサーチャージ等が入っていないので550リンギットだったのですが最終料金は8割増しほどになってしまいました。

定刻は19:15クアラルンプール(KLIA)発 21:20ハノイ着です。21:20はベトナムタイムなのでマレーシアタイムでは22:20です。よって約3時間のフライトです。飛行機はA321で3席-3席。この間飲み物のサービス、勿論ビールやワインも提供されます。その後夕食です。チキンかビーフかを選べます。
座席スクリーンが付いていないので、映画は天井から吊り下げられたスクリーンで見るだけですが、英語かベトナム語だけでした。

ハノイ空港の乗り換え(Transit又はTransfer)は簡単で、入国管理の後ろにTransfer用のカウンターがありますが、成田までの航空券を持っているのでそのままエスカレーターで上の階に上がります。ここで再度安全検査を受けて出発便ゲートに向かいます。

ここで搭乗まで2時間以上も待たないといけないので、時間の過ごし方を考えておく必要があります。レストラン、バーなども開いているのですが、飛行機で飲み食いしているので食欲なく私たちは本を読んで過ごしました。



成田行きの便は定刻00:30ハノイ発07:00成田第一空港北ウィング着です。07:00は日本時間なのでベトナム時間では05:00です。よってフライト時間は4時間半しかありません。飛行機は最新型のB787で3-3-3席の並びです。どちらの飛行機もエアアジアと比べて足のスペースが少し広いようです。また新しいだけあって座席スクリーン付きでした。

こちらも直ぐにドリンクサービスがありアルコールをひっかけて眠るのもよし、座席スクリーンで日本語で映画を見るのもよしです。3時間後には朝食が始まるので私は結局20~30分程まどろんだだけでした。

帰路は10:00成田発13:55ハノイ着。勿論13:55はベトナム時間なので日本時間は+2時間です。機内サービスは日本に来るときと同じでドリンクサービスそしてランチです。
ハノイでの乗り継ぎ時間は2時間なので、実質ゲート前での待ち時間は1時間ほどでした。

日本を出る時乗り継ぎがあるため日本酒が買えなかったのですが、このターミナルにJALの通販のJALUXが出店していて、成田のDuty Free店より少し割高のようですがここで日本酒を購入しました。因みに玉乃光の純米大吟醸720mlがUS$30.00でした。

乗り換え便は定刻15:35ハノイ発19:45(マレーシア時間)クアラルンプール着です。こちらの便もドリンクと夕食がでました。

次にエアアジアと比べて良い点悪い点をまとめてみました。

良い点:
1.30㎏+8㎏までの荷物を追加料金なしに持ち込める。
2.アルコールを含むドリンク、食事が無料
3.足元が広い
4.ベトナム―日本間では座席にモニターが付いているので映画やゲームが楽しめる
5.成田に朝着なので乗り換えや自宅まで遠距離でも便利
6.機内が寒くないし、毛布と枕が付いている
7.低価格(但しSpecial Deal Priceが有る場合のみ)
8.KLIA・成田空港ともに歩く距離が少ない
悪い点:
1.時間がかかる
2.乗り換えの待ち時間が長い
3.成田着なので羽田から近い人には不便

いつもエアアジアを利用されている方で、上の悪い点の3つが我慢できる方にはお勧めです。但し購入時に到着時間を確認することが必要です。予約リストの中には翌日の午後着のように乗り換えに10時間近くもかかる便が入っています。またここで示されている価格には手数料やサーチャージが含まれていないので要注意です。尚関空・名古屋便もあります。

まとめるとサービスはJAL/ANA便と同等、料金はエアアジア並み。但し時間が11~12時間ほどかかると言うことです。

2016年3月28日月曜日

イポーからキャメロンハイランドへ

少し遡りますが2月に、昨年7月同様I氏の企画でイポー近郊のClearwater Golf Resortでゴルフをしました。クアラルンプールの自宅を6時過ぎに出て、高速1号線を北上。E135番出口の手前のサービスエリア(R&R)で持参したおにぎりを食べ少し休憩。
少し走ってE135番を出て9時前にゴルフ場に到着しました。
ここは私がメンバーになっているStaffield Country Resortと提携しているので、一人40リンギット(約1,100円)でプレイできます。クアラルンプールから向かった6人と最近クアラルンプールからイポーに移転さられたM氏ご夫妻を加えた8人でプレイしました。






Clearwaterはマレーシアの有名な資源である錫を掘ってできた穴で作られた湖を配したコースで、飛距離の出ない私のような老人プレイヤーには難度の高いコースです。






ゆったりとゴルフを楽しんだ後シャワーを浴びてイポーのホテルに向かいました。
この日の宿は市内のTower Regencyと言うホテルです。無駄に部屋が広くゴルフのスイングもできそうでした。


夕方6時にM氏ご夫妻の案内で夕食に出かけました。








昨年来た時に捜しきれなかった雪花ビール、つまり注いだビールが瞬時にシャーベット状になっていくビールにありつけました。まだ暑さの残った屋外のテーブルで飲むこの超冷たいビールは格別です。特に私たちは2年越しだったので感激しました。

しかし写真を撮っている間にも普通のビールになってしまうのが残念でした。
食事もおいしく値段も安くて、案内してくださったM氏ご夫妻に感謝感謝でした。

翌日は再度Clearwaterでゴルフをした後クアラルンプールに帰る予定のI氏達と分かれて、我々夫婦はM氏がメンバーのMeru Valley Resortに向かい、M氏ご夫妻と一緒にゴルフをしました。このコースはとても手入れの行き届いたコースでした。暑さもクアラルンプール近郊と比べるとそれほどでもなく、イポー在住の日本人の方たちが多く利用するわけが、分かるような気がしました。
この日はあいにくクラブハウスが断水だったので、コースに隣接して建っているコンドミニアムにお住いのM氏のお宅でシャワーをお借りし、クラブハウスで遅い昼食をご一緒しました。
メニューには和食お弁当も有りました。



午後4時ごろお二人とお別れして、一路この日の宿泊地のキャメロンハイランドに向かいました。このキャメロンハイランドは海抜1,800mの高原で、気温は約8度から24度と1年中涼しく、日本からも7~8月には避暑に来られる方も多数いらっしゃるそうです。イギリスの統治時代紅茶の栽培地として開発されたそうで、今では紅茶は勿論、野菜や果物の栽培が盛んで、マレーシアで流通している野菜の殆どがこの近郊で採れたものとか。
ナビが選んだルートが市内の渋滞にはまり、少し余分な時間を費やしましたが、A185号C181号線経由で約2時間でCameron Highlands Resort Hotelに到着しました。途中の道はところどころ追い越し車線があるものの、日光のいろは坂のようにカーブの多い登りが延々と続き、交通量が多いと結構時間がかかったかも知れません。

道路から少し上がったところに建つ3階建てのこのホテルは、5つ星らしくロビーや反対側にあるライブラリーはシックで落ち着いた感じ。日本人の女性スタッフがチェックイン手続きをしてくださいました。

部屋は高原のリゾートらしい造りでまずまずでした。問題は冷暖房機がないため、夜はかなり冷え込むことでした。あらかじめ経験者に教えてもらっていたので、私は持参したパーカーをは着て寝ました。
翌朝はホテルのダイニングで朝食。サラダなどはセルフで取るのですが、メイン料理はメニューのいくつかの料理の中から好きなものを選ぶ方式でした。







食後、少しゆっくりして9時にホテルの向かいのKGSASと言うゴルフ場へ。






ここで問題発生。なんとこのゴルフ場にはカート(バギー)が有りません。そういえば私達と前後して受付を済まされた日本人の方たちは、皆さんご自分の手引きカート(トロリー)を準備されていました。慌ててキャディーマスターに尋ねたところ、キャディーを使うか、はたまたトロリーだけを借りるかとのこと。ケチな私たちは15リンギット(約400円)でトロリーを借りることにしました。
ここもイポー同様たくさんの日本人がロングステーしていて、ゴルフ場も多くの日本人がプレイされてました。日本人シニア(55歳以上)料金が90リンギット(約2,600円)でセットされてるし、ゴルフ場の掲示板には日本人会のような同好会の日本語での案内などが貼られていました。
高原だけあって涼しくトロリーを引っ張ってのプレイでもそれほど汗はかかないし、ボールの飛距離も少し出たように感じました。それでもさすがに18ホール回るのは結構しんどい。私は後半の数ホールはバテバテでした。逆に妻はしり上がりに調子を上げて逆転負けを喫してしまいました。

面白いのはティーグランドの距離表示です。写真の赤丸に白抜きで9と書かれたところの上を見てください。TEEがTEAになっていました。流石に紅茶の産地ですね。










ゴルフ後ホテルで遅い昼食。シャワーを浴びた後このホテルの名物のアフタヌーンティーを満喫。二人で80リンギット(約2300円)でした。
この夜は晴れていたので、月と星がとてもきれいでした。



翌朝は9時から、ホテル主催のジム・トンプソン ミステリーツアーに参加。無料です。スコットランドからの老夫婦とドイツからの若いカップルの6人で参加しました。バスでホテルの裏山に行き、そこから山道を登りジャングルの中をマイナスイオンを浴びながら散策しました。元々はタイのシルク王のジム・トンプソンがここで失踪した謎を探るツアーですが、トンプソンが最後に住んでいた別荘が改装中の為訪れることができず、単なる森林浴ツアーになってしまいましたが、ガイドから森にある色々な植物の話などが聞けて、無料と言うこともあり大満足でした。但しガイドへのチップは掛かりましたが。

チェックアウトしてBOH TEAの茶畑に向かいました。途中のBrinchangと言う街の「香港」と言うレストランでご当地名物のスチームボート(水炊きのような鍋料理)で昼食。来る前にY氏に紹介していただいたこのお店は、清潔とは言えないけれど、安くておいしかった。2人で42リンギット〈約1,200円弱)でした。
茶畑までの間にはたくさんのイチゴ園、野菜市場や青果の露店が並んでいました。どこも二重駐車するほど盛況でした。私達も帰路立ち寄り野菜と果物を買って帰りました。

メインの道路から、大きな蜂蜜の販売店の前を左に入り細い山道を上り下りして暫く行くと見渡す限りの茶畑になります。駐車場から歩いて数分でBOH Teaの展望台に着きます。









そこからの眺めはすばらしかった。早速紅茶とチーズケーキを買って、茶畑を望みながらのティータイム。


隣接する工場を見学しお土産の紅茶を購入。







茶畑の中で結婚記念の写真を撮っているカップルも。小さくて見ずらいですが写真中央の1本の樹の横に白く見えるのが花嫁のウェディングドレスです。









帰りは59号線で山を下って行きました。キャメロンハイランドで一番大きな街のTanah Rataを過ぎて少しゆくとここにも大きな茶畑が有りました。Cameron Bharat Tea Plantationと言う茶畑で、59号線沿いにTea Houseもありました。Boh Teaの茶畑に行くよりは簡単に雄大な茶畑を見ることができます。






59号線は185号線と181号線経由より道路も狭く曲がりも多いので、運転は結構疲れました。E132で高速1号線にのり、最初のサービスエリアで休憩。昨年ここで買った食パンがおいしかったので今回も購入。1本10リンギット(約280円)です。柔らかくて日本の食パンに限りなく近いと思います。
ここから1時間半ほどで帰宅。午後7時半でした。(交換レートは28円/リンギットを使用)