ノース・バンクーバーから望むバンクーバーのダウンタウンの夜景 |
午前9時過ぎにホテルをチェックアウトし、Uberを呼びKing Street 駅に向かいました。
来たのは何とベンツの新車。ホテル近くのWestlake駅からLight Railで2駅いったPioneer Squareから歩いて行く手も有ったのですが、ついつい簡単なタクシーを選んでしまいました。
来た時とほぼ同じで10分ほどの道のりにUS$21、約3,000円も使ってしまいました。
駅の向こうには、T-Mobile Parkの隣に建つアメリカン・フットボールやサッカーなどのスポーツの他、コンサートや見本市なども開催する多目的複合施設のLumen Fieldが見えています。高い天井の大理石の建物は格調が有りました。
駅に9時半前に到着していたので、約1時間待ち10時半にバス停に行きました。
既に乗車が開始していました。
私達が乗った時はかなり空席が有ったので2人並んで座れましたが、発車時にはほぼ満席でした。
出発までの間に用紙に記入しておきました。
最初は市内を走るので低速で進行。
シアトルの町に別れを告げました。
列車と違い、バスはアメリカ内では一度も海岸線を通ることは有りませんでした。
5号線で列車から見た国境ゲートを通るのかと思ってたら、国境の少し手前で543号線(カナダでは15号線)に入りました。
そこから10分ほど、出発してから2時間ほどで国境に到着です。預けたスーツケースも持って出入国審査の部屋へ。パスポートと発車時に記入したI-94の用紙を提出。審査後次の控室の様なところでバスが国境を超えるのを待ちます。
おもしろいのはここで降りる人がいたことです。誰かが迎えに来てくれてるのかな?
とても簡単に国境を通過しました。途中から進路を西に取り99号線(アメリカでは5号線)へ。
国境を通過して20分程で一度海岸線へ。
ここからリッチモンド経由でバンクーバーに向かいます。
そこから高速に乗ることはなく一般道をひたすら走りました。
国境を通過して約1時間20分でバンクーバーのダウンタウンが見えてきました。
出発して約3時間30分でバンクーバーのPacific Central Stationのバス発着場に到着しました。コンパスカードを買って乗車。これが間違いのもと。このICカードはSuicaやPasmoと同じですが、CAD6のデポジットがかかります。
このデポジットの返却はWaterfront駅で平日しかできなく、結局回収できませんでした。
3駅でホテルの横のバラード駅に到着。ホテルは先日と同じHyatt Regency Vancouverです。さすがにお腹が空いたので、妻がランチを買いに行って来たのですがお目当てのバンクーバー名物のJapadogが見つからない。
2人で再度挑戦してやっと見つけました。
こちらがメニューです。この店人気No.1の黒豚おろし(Kurobuta Oroshi)ととんかつ(Tonkatsu)を買いました。
黒豚おろしは、ポークソーセージに大根おろしがかかっています。どちらもちょっとオイリーかな?
日本人が始めたらしいこのホットドッグ店。長く続くことを祈ります。
少し部屋でまったりして、夕方ノース・バンクーバーの夜市に行くことにしました。
Waterfront駅からSeabusと呼ばれるボートに乗ります。コンパスカードが使用可。
途中に有ったマクドナルドの店。Mのマークにカナダのメープルの葉の絵が描かれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿